KUSHIRO National Institute of Technology, class in modern society

釧路高専 現代社会講座

釧路公立大学
プロフィール
トップへ戻る

釧路公立大学 「法学概論」

 後期開講,1年次配当の基礎科目です。この科目の位置づけについてはシラバスを参照してください

 このページでは,講義の進行状況や当初予定からの変更点をお伝えします。

● 教科書/参考書について

● 期末試験の受験資格について

 期末試験を受験するには,読書レポートを2回とも提出していることが条件となります。未提出者が受験しても採点はしません。

 提出期限は,第1回目が第6週目,第2回目が第12週目です。

● 授業スケジュールについて

  1. 法学の学び方 ―― 条文って暗記しなくてはいけないの?
  2. 著作権法) 著作者って誰のこと?
  3. 著作権法) コピペでレポートを作ってはいけないの?
  4. 消費者保護) 悪徳商法に引っかかったら?
  5. 民法) 買った商品が不良品だったら?
  6. 民法) もし人にケガをさせてしまったら?
  7. 労働法) 採用内定が取り消されたら?
  8. 労働法) アルバイト中に割ってしまった皿の代金が引かれていたら
  9. 労働法) 会社を辞めさせられそうになったら
  10. 労働法) これってセクハラですよね?
  11. 法制史) 自然権とは
  12. 憲法) 憲法の2つの役割
  13. 比較政治)政治制度の国際比較

● 評価について

2017(平成29)年度後期には 228 名の履修登録があり,そのうち 178 名が定期試験に臨みました。成績評価を行った結果,次のような分布となりました。

2016(平成28)年度後期には 182 名の履修登録があり,そのうち 150 名が定期試験に臨みました。成績評価を行った結果,次のような分布となりました。

2015(平成27)年度後期には 212 名の履修登録があり,そのうち 179 名が定期試験に臨みました。成績評価を行った結果,次のような分布となりました。


釧路高専のトップへ  釧路高専の一般教育部門ページへ  このページのホームへ戻る